2014年12月21日日曜日

PHILIPS ディスプレイとアーム

こんにちは浮き足です。

現在映像編集に使用しているFinal cut pro(fcp)は、映像ビューなどをセカンドモニタに別で映すことができるようなので早速ディスプレイを購入しました。





今回購入したのは23インチなので、それほど大きくもありません。
23インチほどあれば目も疲れないかなと思います。





開封してみると、本体とアダプター、それにHDMIケーブルが一本とモニター台がひとつ入っています。

本体自体はかなり軽量で持ち運びは簡単にこなせます。





で、こちらがモニターアームになります。
部屋に23インチものモニターを設置するとなると場所の確保が大変なので、今回は安価のモニターアームを一緒に購入しました。

本当はエルゴトロンのアームが理想なのですが、さすがに手が出ませんでした。





こちら、開封してみると結構パーツがでかい。
それに割りと重量があります。

モニター本体よりもはるかに重いと思います。





PHILIPSのモニターは、台座に突起が付いているのではなく、モニター側に付いているのでまずはこれを外さなければなりません。

蓋に見えにくいですが矢印三角のようなマークがあるので、そこをマイナスドライバーで開けました。

上の写真のような感じになります。

VESA企画は100 x 100です。





私の机には設置する出っ張りがないので、ホームセンターで長さを測って購入。
そこに設置して、モニター自身の重みやゲーム本体などの重みで帳尻を合わせています。





高さ調整はできますが、一度してしまうと安易に変えることができないのが難点です。
ただまぁなかなかそう頻繁に変えるものでもないので、特に問題はないと思います。

欲を言えばモニターのティルト角度を変更できれば良かったなと思いますが、そこまでのものを求めるとこの値段では無理なんでしょうかね。

それでは。

画像をクリックするとamazonの商品ページに飛びます

0 件のコメント:

コメントを投稿